健康志向の高まり
最近では相次ぐ食に関するトラブルから、食の安全を危惧する声が高まっています。
たくさんの生活習慣病の問題もあり日ごろから口にするものをこだわっているという人も少なくありません。
そのような中で特に注目が集まっているのが野菜です。
できるだけ新鮮なもの、安心して食べられる農薬が少ないものというものを口にしたいと考えている人はとても増えています。
しかし、実際にはとても高価で手が届かなかったり取り扱いの数が少ないために自宅の近くで商品が揃えられなかったりして長く続けられないという人も少なくありません。
そこで注目を集めているのが食べチョクです。
ここでは食べチョクの仕組みや魅力、使い方を紹介していきます。
食べチョクとは
食べチョクは、全国の農家から集めた自慢の野菜が出品されるサイトです。
お気に入りの農家さんを見つけて購入したり、食べたい野菜や珍しい野菜をチョイスして楽しんだりすることもできます。
魅力的なのは最短で収穫から24時間以内に野菜が届くということです。
今まででは考えられない新鮮な状態で自宅に届く野菜というのはやはりいつもと味が違うものです。
このようなスタイルが取れるのは従来ではなかった「農家直送」というスタイルをとっていることがあります。
既存のサービスでは一度集荷されてそこから自宅に運ばれてきますが、この仕組みでは最短でも到着までに2日はかかってしまいます。
そこで生産者がそのまま発想をすることにより1日でも早く到着できるようにしており、この到着日数の違いが味に大きく影響しています。
食べチョクの魅力
安心安全に徹底してこだわりを持っており、出品している生産者は有機栽培、もしくは自然栽培の農家のみです。
そのため取り扱われているすべての商品が無農薬、無化学費用という安心して口にできるものとなっています。
そして、生産者が個人で旬の食材を紹介していきます。
中には多品種生産をしている人も多く、普段は見かけないような珍しい野菜とも出会えることが多いです。
利用方法
利用するためには、まずは会員登録が必要です。
これはSNSを利用することもできるので、最短で30秒ほどで済ませることが可能です。
登録をしたら商品を探していきます。
キーワードを入れて探すことができ、商品名、こだわり、生産者名、栽培方法といった条件から希望するものが見つけられます。
食べたいものが決まれば注文ボタンを押して確定です。
クレジットカードのみの支払いとなっており、商品代金のほかに配送料がかかります。
この配送料は商品の発送元と顧客の住所とで金額が違ってきます。
注意として、注文をしたら配送予定時間には家にいなければなりません。
これは食べチョクは鮮度にこだわっているためであり、商品の状態を保つため、宅配ボックスや玄関先での受け取りを控えているためです。